クリスマスの玄関ディスプレイ&部屋の飾り付け特集【バルーン•モール•電飾•テーブルクロス】100均アイテム

クリスマスグッズが100均の店頭に種類豊富に並ぶ季節がやってきました☆
100均アイテムで、クリスマスのかわいい玄関ディスプレイやお部屋の飾り付けがおしゃれにできちゃうので、フル活用しちゃいましょう!
アイテム別おすすめの飾り方やディスプレイ例などもご紹介します。バルーン、モール、電飾、テーブルクロスなど…様々な100均アイテム目白押しです!
クリスマス玄関ディスプレイに大活躍☆おしゃれな100均アイテム
玄関は来客が一番初めに目にする家の顔とも言える場所です。
ここを季節の飾り付けをしないと、もったいないです!
また、自分の家に帰宅した時にクリスマスの玄関飾りが自分を出迎えてくれたら、なんかホッとしませんか?私なら嬉しくてほっこりした気分になっちゃいます。
ここから100均ダイソーのクリスマス玄関飾りに使える便利グッズをご紹介します!
クリスマス玄関ディスプレイ【100均ダイソー】
ここからは100均ダイソーにあるクリスマスアイテムのうち、玄関ディスプレイに活躍しそうな物をご紹介します!
クリスマス玄関ディスプレイ【100均ダイソー】置物アイテム
かわいいミニサイズのクリスマスの置物アイテムをメインにご紹介します。玄関ディスプレイとして飾るのはもちろん、お部屋の飾り棚やキッチンカウンターに並べてもかわいいですし、トイレにちょこんと置いてもかわいい雰囲気が出せそうです。
クリスマス置物(ファミリー)
かわいい丸みを帯びたキャラクターたちの置物です。何種類かあるので、テイストを統一させて飾ると間違いがないでしょう!2〜3個並べると存在感も出て飾り栄えがありそうなアイテムです。
置物(足ブラブラフレンド)
棚などに置くと、赤と白のボーダーのタイツが垂れ下がり足をぶらぶらしているかのようになる置物です。
棚の端っこに足を引っ掛けるようにして横に何個か並べて飾ると、目立ってかわいさが引き立ちそうです。
ミニチュアセット(クラシカル)
クラシカルなサンタクロースのシリーズです。かわいい系よりもリアル系のサンタが好きな方におすすめです。ダイソーのコカ・コーラのウォールステッカーとも相性が良さそうです。
ミニチュアセット(ファミリー)
雪だるまと、雪だるまのようにぷっくりしたサンタ、トナカイの置物です。まんまるな体型がとっても可愛いです。
ミニチュアセット(動物B)
動物がメインの置物です。くまやペンギンの毛並みまで細かく再現されていて、リアルな感じが出ています。
ミニチュアセット(服着たアニマル足ぶらり)
こちらも棚などに置くと足がブラブラするタイプの置物です。上の置物(足ブラブラフレンド)よりも小さいミニチュアサイズになっています。
ミニチュアセット(キュート)
サンタ、トナカイ、クリスマスツリーがとってもキュートな姿になった置物です。リアルサンタよりも可愛いサンタの方が好きな方は、こちらがおすすめ。小ぶりなサイズが可愛さ倍増です!
ウットオブジェ(サンタ、トナカイ)
木製のサンタとトナカイの置物です。サンタのおひげとトナカイの胸元(?)に白のファーが付いていて、温かみの感じられるアイテムとなっています。シンプルでかわいいですね。
ミニチュアセット(シンプル2個)
とっても小さなクリスマスツリーが2個セットになったアイテムです。小さくてさりげないアイテムなので、玄関やトイレにも合いそうです。
同じシリーズで、「ノエル」の文字入りアイテムもありました。こちらも小さくて、さりげなく飾りたい場所におすすめです。
クリスマスツリー(2個)
ミニサイズのクリスマスツリーが2個入った商品です。
植木鉢が切り株になっていて、シンプルながらも可愛さのあるミニツリーです。
玄関飾りや、部屋の飾り棚、トイレ、洗面所など、どの場所にも合うミニアイテムです。
ホリデーグリーンポット(税抜200円)
取材時に私が見たダイソークリスマスポットの中では大きなサイズでした。
高さがあるので、のべっとした飾り付けで寂しいところに飾りたいアイテムです。
ポインセチアポット
ポインセチアの造花ポットです。赤とゴールドがアクセントになっていて、パッと目を引くミニポットになっています。クリスマスの飾り付けが地味になってしまったら、このアイテムがあれば明るくなりそうです。
ナチュラルポット
とても小さな松ぼっくりや植物の飾りのポットです。クリスマス飾りにナチュラル感を取り入れたい時におすすめのかわいいアイテムです。
松ぼっくりの大きさで、サイズ感が伝わりますでしょうか?サイズは小さめです。
ミニツリー(スタンダード)
小さなクリスマスツリーの飾りです。下の植木鉢と上の星、中央少し上のリボンが同じ色で統一されています。メリークリスマスの英字も付いているので、狭いスペースならこれだけ飾ってもキマりそうです☆
ミニツリー(トレンド)
同じくミニツリーの、ホワイトバージョンや、リボンがチェック柄になっていて英字が雪の結晶になったタイプもあります。お部屋の雰囲気に合ったカラーを選べるのが嬉しいところです。
クリスマス玄関ディスプレイ【100均ダイソー】文字入りアイテム
- 左 クリスマスフレンズプレート
- 右 MDFスタンドプレート(カラー)
クリスマスの置物や飾りだけよりも、クリスマスの文字が入ったアイテムを飾るとおしゃれ感がグッとアップします。
ダイソーにはウッド素材の文字入りアイテムやフレーム付きでライトアップもできるおしゃれなアイテムなどがあり、とても100とは思えないものばかりでした!
上にある写真の左側は、クリスマスフレンズプレートで、右側はMDFスタンドプレート(カラー)です。
どちらも木製でインテリアに馴染みやすいアイテムです。お好みでどちらか一つを飾るだけでも玄関がおしゃれになりそうです!
クリスマスインテリア(ライト付き、B)
こちらも玄関に置いて飾っておくだけでもおしゃれな文字入りアイテムです。ナチュラルインテリアに馴染むホワイトのフレームが付いていて、更にライトが光るという、なんとも贅沢な文字入りアイテムです!
こちらは少し値が上がって税抜300円です。
周囲にクリスマスの置物を飾って、夜にこのフレームをライトアップするととっても素敵な玄関になりそうです!
電池は別売で、単四電池が2本必要です。
ウッドオブジェ(ツリー)
木で作られたツリーのオブジェです。とてもシンプルで、ナチュラルインテリアや大人インテリアに合います。クリスマスデコレーションをシンプルに飾りたい方にオススメです。
ウッドオブジェ(メッセージ)
こちらのウッドオブジェは、少し丸みをおびた英字になっています。
シンプルなウットオブジェが好きな方には、3種類もあるとお好みで選べて良いですね。
ゴールド&シルバーのメリークリスマス文字飾り
木製で落ち着いたクリスマス文字アイテムとは逆に、ピカピカの文字アイテムもあります!こちらはゴールドとシルバーの2色展開。今までの置いて飾る木製の文字アイテムとは違って、こちらは壁の上の方に飾ってディスプレイを楽しむアイテムではないでしょうか。ピカピカの感じが、なんともクリスマスらしいですね。
木製モニュメント(ベーシック)
こちらは「ウェルカム」の文字入りクリスマスアイテムです。赤と白の2色だけを使った、木製のシンプルな玄関ディスプレイアイテムです。ナチュラルインテリアに合いそうですね。
壁掛けウッドプレート(ツリー)
3つのフレーズが書かれた木製のプレートがツリーになったクリスマスアイテムです。
紐で閉じられていてシンプルな仕上がりになっているので、こちらもナチュラルインテリアに合いそうです。
クリスマスアートタペストリー
一枚飾っているだけでも絵を飾っているかのようなおしゃれなクリスマスタペストリーです。
クリスマスツリーとクリスマスリースの2種類があります。どちらか1つのデザインが入っているので、買う際には間違えないように注意してください。
サイズは、48cm×40cmです。
ファブリックポスター
シンプルなツリーの絵柄のファブリックポスターです。クリスマスの飾りでガチャガチャするのが嫌なシンプル好きな方におすすめの壁飾りアイテムです。玄関飾りをシンプルにしたい方におすすめのアイテムです。
クリスマスファブリックツリー(ディズニー)
ディズニーキャラクターのイラストが描かれたファブリックツリーです。ミッキーとミニーがツリーの両側にいて、プレゼントやオーナメント、メリークリスマスの文字も書かれているので、一枚だけで欲しいものが全部揃ったようなファブリックポスターになっています。これ1枚だけでも一気にクリスマスですね。
ディズニーランドやシーで買ったお土産やぬいぐるみと一緒にこの一枚を飾ったら、それだけでディズニーのクリスマス玄関飾りが完成しちゃいますね☆
100均ダイソーのクリスマスガーランドアイテム
100均ダイソーのクリスマスガーランドアイテムについては、後ほど出てくる「クリスマスのお部屋の飾り付け」のところでご紹介します!
クリスマス玄関ディスプレイ【100均ダイソー】壁掛けアイテム
クリスマスリース(ツリー)
こちらも壁に飾って楽しむクリスマスディスプレイアイテムです。
ゴールドとシルバーのクリスマスリースに、リボンが付いています。
見えにくいですが、ベルに細かい模様が刻印されていて、ダイソーさんの細部へのこだわりが感じられます。
玄関がパッと明るくなるアイテムです。玄関ドアの外側に飾っても華やかさを出してくれそうです。
ミニリース(デコレーション)
葉っぱと丸い木のみの飾り、リボンがデコレーションされた小さなリースです。
リボンがゴールドとシルバーの2種類あり、リボンの色によって木の実の色も異なります。
ミニサイズで主張しすぎない存在なので、さりげなく玄関の壁に飾りたいアイテムです。
フェルトオーナメント(クリスマス)
フェルトで作られたオーナメントですが、フェルトリースとして玄関飾りにもなります。
モールリース(ヒイラギ)
ヒイラギのモールがリースになった商品で、2種類あります。
キラキラ&ツヤツヤしたヒイラギのモールリースと、燻銀のようなシルバーのヒイラギがリースになったものがあります。
ツヤツヤタイプは赤い実が付いていて毛先が白くなっているので、かなり存在感があります。
燻銀の方はモールの毛の部分も落ち着いたグリーンになっているので、おとなしめな印象です。
ちなみに、ヒイラギの葉っぱには、さりげなく葉っぱの筋が刻印されています。こちらもダイソーさんの細部へのこだわりが感じられる商品です。
大きめサイズなので、結構存在感があります!クリスマスの玄関ディスプレイを派手に仕上げたい方におすすめのアイテムです。
クリスマス部屋の飾り付けに大活躍☆おしゃれな100均アイテム
ここからは、クリスマスの部屋の飾り付けに大活躍するおしゃれな100均アイテムをご紹介していきます。玄関ディスプレイでご紹介したアイテムも飾り付けできますが、ここからは広い空間を飾り付けするのにぴったりなアイテムをメインにご紹介します。
クリスマスアイテムを部屋に飾り付けて、今年のクリスマスを楽しみましょう!♪
クリスマスヌードツリー120cm
ダイソーのクリスマスツリーの商品です。高さ120cmのタイプで、価格は700円(税抜)です。
クリスマスヌードツリー150cm
こちらのダイソーのクリスマスツリーは、高さ150cmのタイプで、価格は1000円(税抜)です。
こちらのツリーに飾れるオーナメントは球体も含めてたくさん種類がありました!
100均ダイソーのクリスマスオーナメント(球体)
クリスマスボールセット(税抜200円)
4cmの球体オーナメントが20個セットになったアイテムです。同じカラーでもツヤツヤだったりグリッターだったりと、質感が違うので飾っていて違いが出せておしゃれになります。
球体オーナメントは、大きさも様々。
ゴールドやシルバーだけでなくレッド、ピンク、ブルー、ホワイト、グリーンなどカラーも豊富にありました。
こちらの300円のボールセットはサイズ大きめで、雪の結晶の模様が描かれていて、他の球体オーナメントとは違った雰囲気になっていました。水色は「アナと雪の女王」を思い出すような商品でした。
100均ダイソーのオーナメントも様々ありましたが、ウッドオブジェなどのアイテムも多数販売されていたので、それに合ったウッドオーナメントをご紹介します。
プリントウッドオーナメント(3個セット)
3個セットの可愛いウッドオーナメントです。車、フォレスト、オーナメントの3種類ありました。全部揃えたいくらいかわいい商品でした。
こちらのウッドオーナメントは6個入りで、少しサイズは小さくなっています。
グリッターシール・立体シール
お部屋に貼って飾れる星のシールです。部屋の壁に飾るのにぴったりなアイテムは、クリスマス以外にもどのパーティーでも使えそうです。
クリスマス部屋の飾り付け100均ダイソーアイテム【ウォールステッカー・ガーランド】
クリスマス部屋の飾り付けに大活躍する100均ダイソーアイテムの【ウォールステッカー・ガーランド】が種類がとてもたくさんありました!こちらの記事でウォールステッカー・ガーランドについても詳しくご紹介しているので、よかったら読んでみてください。
クリスマスバルーンも部屋の飾り付けに便利!☆風船100均アイテム
パーティー部屋の飾り付けに便利なアイテムの1つ、バルーン。100均ダイソーには多くの種類のバルーン(風船)が販売されています。
貼るだけで存在感大!クリスマスはバルーンで壁飾り☆風船100均アイテム
フィルムバルーン(スター)
キラキラの星の形をしたフィルムバルーンです。
バルーンに棒が付いているのを利用して、カーテンレールに刺して部屋の上部の空間を飾り付けします!
1つだけでなくいくつか飾ると、とっても楽しいパーティーっぽい雰囲気が出せます。
フィルムバルーン
星形のミニバルーンが8個入ったアイテムです。
キラキラしていてとっても目立つので、パーティーの際に部屋に転がしておくだけでも皆で楽しめそうです。ソファーに並べて置いてもかわいいですし、壁に両面テープで貼り付けしたらパーティー感がアップすること間違いなしです☆
バルーンアート
いろいろな形を作ることができる細長い風船です。膨らませて、何かの動物や大きなモチーフを作って飾るだけでも、「すごい‼︎」って言われそうですね♪
メタリックカラーは空気入れのポンプ付きで10本入り、スタンダードカラーは風船だけで20本入りです。
どちらも作り方の説明書が入っているので、初心者の方でもすぐにバルーンアートを楽しむことができます。部屋飾りにするだけでなく、クリスマスパーティーでみんなで作ってみても面白そうですね。
コンフェッティバルーン
風船の中にハートのキラキラやカラフルな発泡スチロールが入った面白バルーンです。
サイズも大きめなので、1つあるだけでも存在感があります。透明バルーンの中に何かしら入っているので、大人でも風船をフリフリして楽しめそうです♪
種類も様々あるので、パーティーの雰囲気に合ったものを選んでみてください。
100均ダイソーの風船は、サイズも様々!
100均ダイソーには大小様々なサイズの風船がありますが、同じように見える種類の風船でも、
- 7インチ(17.8cm)
- 9インチ(22.8cm)
- 11インチ(27.9cm)
と、もう1つのサイズがあり全部で4つのサイズがありました。
左端の16cmは、6.30インチになるので6インチでしょうか…
ダイソー風船はカラーも豊富
また、よくある形の風船の中でも、スタンダードカラーだけでなく、パステルカラーやメタリックカラー、クリスタルカラー、パールカラー、ネオンカラーなど、様々なラインナップがあります。
クリスマスモールはツリーも部屋も飾れちゃう☆100均のド派手アイテム
クリスマスモールは、クリスマスツリだけでなくお部屋も飾れちゃうとっても便利なアイテムです!100均ダイソーには、ド派手なモールがたくさんあったので、お部屋の飾り付けもモールを使えば一気にパーティー部屋の完成です!
こちらの記事では100均ダイソーのモールアイテムを特徴と一緒にご紹介しているので、よかったら参考にしてみてください♪
クリスマスの夜には電飾でムードアップ!100均のかわいいライト
100均では、クリスマスツリーや部屋の飾り付けに活躍する電飾アイテムがたくさん販売されています。
部屋の天井に這わせるように固定してライトアップすると、いつもの部屋じゃないみたいに非日常の空間にすることができます!
カーテンレールに付けたり、上から垂らしてもおしゃれに夜を演出することができます。
おしゃれにするには欠かせない電飾アイテムは、ダイソーだけでも種類豊富に陳列されていました!
選ぶ時に注意して見る点は、
- 常時点灯か、点滅か
- コードの長さ
- LEDの数
- ライトの色(単色とカラフルがあります)
です。どれもパッケージに書かれているので、確認してみてください。
winterストリングライト
私が確認したダイソーで一番長いライトがこちら、winterストリングライトです。電池別売で単3乾電池が3本必要になります。
長さはなんと650cm!!
LEDの数も最多で60球も付いています。
常時点灯か点滅かを切り替えることができるのに、お値段たったの300円(税抜)!安すぎじゃないですか‥!?
長さがあるので、部屋の天井を這わせる装飾もしやすそうです。
winterデコレーションライト
屋外で使える暴雨型のライトで、なんと点灯パターンは最多の8種類です!
色はホワイト。
コードの長さは350cmで、
LEDの数は30球です。
電池別売で単3乾電池が3本必要になります。
価格は税抜300円です。
winterデコレーションライト
こちらはカラフルミックスの点滅タイプのライトで、USBで充電するタイプです。(充電器は別売です。)
コードの長さは350cmで、
LEDの数は30球です。
価格は税抜300円です。
winterデコレーションライト(常時点灯)
こちらは常時点灯タイプです。
単三乾電池が2本必要です。
色はホワイトとシャンパンゴールドカラー、カラフルミックスの3種類。
コードの長さは150cmで、
LEDの数は10球です。
同じタイプの、星型のライトもありました。
同じく常時点灯、150cm、10球です。色はホワイトのみでした。
winterデコレーションライト(点滅タイプ)
こちらは点滅タイプです。
単三乾電池が2本必要です。
色はホワイトとシャンパンゴールドカラー、カラフルミックスの3種類。
コードの長さは120cmで、
LEDの数は8球です。
上の常時点灯タイプよりも30cm短く、LEDの数も2球少なくなっています。
winterデコレーションライト(点滅タイプ)
まとめ
クリスマスの玄関ディスプレイや部屋の飾り付けに大活躍する100均アイテムは、種類がとってもたくさんあって悩んでしまうくらい店頭に並んでいます!
その中からお好みのテイストを選んで、バルーンやモール、電 飾などの100均アイテムも駆使して素敵な飾り付けをしてみてくださいね。