ハロウィンガーデニングで素敵な庭に★ガーデンピック&100均ライトがお洒落

近年、秋を象徴するイベントとして定着しつつあるのが「ハロウィン」。
日本でもすっかり人気イベントのひとつです。
ハロウィンガーデン作りのポイントや、便利なお手軽100均アイテムをご紹介していきます。
【ハロウィンガーデニング】庭を演出する100均アイテム
ハロウィンガーデニングを作るのに、プチプラで便利なのが100均です。
ここでは、ハロウィンガーデニングを演出するのにオススメな100均アイテムをいくつかご紹介します。
▪スノーブランチツリー(セリア)
ブランチツリーとは、枝のみのツリーのことです。
このブランチツリーに色々なオーナメントを飾り付けて、季節のディスプレイを楽しめます。
コンパクトなサイズながら、白い雰囲気がおしゃれなブランチツリーです。
▪ ブランチツリー (セリア)
黒・紫・オレンジ。全長は約31cm。
これに、100均セリアのLEDのジュエリーライトを巻き付けることで、プチプラなのに高見えします!
クリスマスの雰囲気もあるので、長く飾っておけそうです。
ジュエリーライトとは⤵
ジュエリーライトは、写真と同じ「おばけ」と「かぼちゃ」の2種類がセリアで販売されています。
おばけは人気で在庫が少なくなっていたので、もし狙っていたらお早めにお店に行かれることをお勧めします。
玄関に、100均セリアのブランチツリーとジュエリーライトを飾ってみました〜☆
▪かぼちゃとおばけのオーナメント(セリア)
セリアのブランチツリーに飾ることで、クリスマスツリーならぬ、ハロウィンツリーが楽しめます。
▪カボチャバスケット(ダイソー)、ミニスカルポット(セリア)
ダイソーにはオレンジと黒のかぼちゃバケツ(↑)、セリアにはドクロのバケツ(↓)がありました。
おすすめは、寄せ植えです。バケツの底に穴を何ヶ所か開け、土を入れて、寄せ植えをします。
ハロウィンカラーの植物を植えるのがポイントです。
作り方参考⤵
https://m.youtube.com/watch?v=IqnYvBfQRBI
▪ハロウィンミニバケツ3P(セリア)
ミニサイズのかぼちゃバケツです。
上記では、お花を寄せ植えしました。
こちらには、同じように底に穴を開けたら、ミニサイズの多肉植物を植えてみましょう。
たくさん飾ると、とても可愛いです。
▪ハロウィンワイヤーオブジェ(セリア)
おばけ、かぼちゃ、こうもりの形があります。
シンプルなデザインで、飾るだけでおしゃれにみえます。
▪ リトルフレンド モノトーンパンプキン、ジャックオーランタン&キャット(セリア)
モノトーンのかぼちゃとジャックオーランタンの上に黒猫がのってる置物です。
リトルフレンドシリーズの置物は、どれも可愛らしくて迷ってしまいます。
こちらは置くだけなので、飾りをどうすれば良いか悩んでいる方や初心者におすすめです。
庭や玄関に置いておくだけでも、ちょこんとして可愛らしいですね。
夜の庭をライトアップ!ハロウィン100均ライトがこんなに素敵☆
ハロウィンの100均ライトで、夜の庭を素敵に照らす
▪ディズニーとコラボ!ハロウィンランタン(セリア)
連続点灯時間:約6時間
ミッキー、エイリアン、ロッツォの3種類で、コウモリ付きです。ミッキーがカボチャになっていて、110円とは思えないくらい可愛らしいです。
ランタンの底の電源スイッチをONにすると、フィギュアがゆっくり光ったり、ピカピカ光ります。
▪ BIGパンプキンLEDライト(セリア)
連続点灯時間:6時間
かぼちゃの形のLEDライトです。
存在感が、すごいですよね!カラーは、白と黒の2種類です。モノクロカラーなのがいいですね。
▪ハロウィンインテリアLEDライト(セリア)
連続点灯時間 :12時間
本当にろうそくが揺らいでるように見え、幻想的な感じです。
灯りを付けなくてもおしゃれなので、飾っておくだけでも良さそうです。
▪ ソーラーライト(埋め込み型)(ダイソー)
地面に埋め込む形のソーラーライトです。
パーツを組み立て、スイッチを「ON」にしたら、地面に挿します。白っぽい光で、意外と明るくて100均には見えないくらいおしゃれで綺麗です。
ハロウィンガーデニングには、ガーデンピックが便利!素敵な庭を演出する100均グッズ
ガーデンピックは、挿すだけでワンポイントになります。
可愛くなったり、おしゃれになったり、印象がガラっと変わるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。土に挿すだけなので、初心者にも簡単にできますよ。
ハロウィンのお庭をおしゃれにするガーデンピックは100均で買える!
▪ ミニアイアンガーデンピック フロントゲート(ダイソー)
色:アイボリー、ブラウン
アルファベットの文字が書いてあり、ミニ看板みたいでとても可愛いです。
▪ ヒマワリ風車(ダイソー)
お花の部分が、風で回転します。これを使えば、華やかになりそうですね。
▪ガーデンピック(ダイソー)
犬、猫、うさぎ、てんとう虫、チューリップなど、動物やお花のオブジェのガーデンピックです。
鉢植えに挿すだけで、可愛らしさアップします。
▪ソーラーライト、炎ゆらゆら(ダイソー)
ライトの反対側がピックになっているので、地面に挿して使います。
夜になると、自動的に灯りが点きます。
明るさはぼんやりしていますが、商品名の通り、炎がゆらゆらしているよう見えます。
炎って、ずっと眺めていたくなりませんか?
幾つか購入して、等間隔に並べるとおしゃれに見えます。
ハロウィンガーデニングを演出するコツ
★色選びがポイント
ハロウィンガーデニングには、かぼちゃ(ジャックオーランタン)は、欠かせません!
オレンジ色を多く取り入れて、ハロウィンに似合うお花や、小物を組み合わせてみましょう。
おすすめのハロウィンガーデニング
★夜のハロウィンガーデン
ランタンやライトを多めに飾って、日中のハロウィンガーデンとは違う雰囲気を、夜のハロウィンガーデンで楽しみましょう。
★手作りしてみる
100均アイテムを使って、自分好みのピックを作ってみるのも楽しいですね。
まとめ
100均のガーデンピックやライトでお手軽にできるハロウィンガーデニングと、ガーデニングするポイントについてご紹介しました。
初心者でも、簡単にハロウィンガーデンが作れるので挑戦してみてくださいね。
おしゃれなハロウィンガーデンが出来れば、通りがかった人や、近所の人も楽しんでくれること間違いなしです。「トリック or トリート?」と子供達が、訪問してくるかもしれませんね。