2022年ハロウィンツリー&オーナメントでおしゃれなインテリアに★100均アイテム(ダイソー・セリア)

この季節には、店頭に必ずと言っていいほど置かれている「ハロウィングッズ」。
実は密かに人気が出ている商品が、ハロウィンツリー です!
ツリー はクリスマスに大活躍するものですが、最近お部屋のディスプレイとしてハロウィンツリー の人気が高まっています。
今年のダイソー・セリアに陳列されている「ハロウィンツリー 」はどんな商品なのか、チェックしてきました!そして、ハロウィンツリーの飾りつけもオーナメントと一緒にご紹介します!
おしゃれなハロウィンツリー&オーナメントが100均で買える!
2022年の100均ダイソー・セリアの店頭にあるハロウィンツリーをご紹介します。私が調べたお店ではダイソーで1種類、セリアで2種類販売されていました。(お店によって扱っている商品が異なる為、ご紹介できていない商品があるかもしれませんが、ご了承ください。)
【2022年】ダイソーのハロウィンツリー
私が見たダイソーのお店では、この1種類だけでした
また、公式通販ダイソーネットストアでもこの1種類しか載っていなかったので、ハロウィンツリーはこの1種類だけのようです。
ブラックでカッコいいハロウィンツリー
ブラックの、いかにもハロウィンなハロウィンツリーです(笑)
枝の部分が針金になっていて、好きな向きに調節できます。大きさは、テーブルや玄関棚に乗せられるようなスモールサイズです。
このツリーにハロウィンオーナメントを飾るだけで、コンパクトなハロウィンツリーが簡単に完成しちゃいます!コンパクトで、簡単にハロウィンらしさを出したい方にオススメのツリーです。
ハロウィンの飾りをモノトーンに統一して仕上げたい方にも、こちらのツリーがオススメです。
【2022年】セリアのおしゃれなハロウィンツリー
画像はSeria公式HPより
①カラフルなブランチツリーニュアンスカラー
こちらは、枝だけのシンプルなツリーです。色がついていて、店頭には濃いグレー、薄いグレー、モカ(薄茶色)、紫、オレンジの5色ありました。写真前列の3色のツリーが、シャビーなインテリアに合いそうな色合いのツリーになっています。後ろの紫とオレンジは、結構ビビットなカラーで、目立つ色でした。
葉っぱがなく寂しいツリーなので、シンプルに丸いオーナメントを飾っても合いそうですし、お化けやモンスターなどのグロいオーナメントを飾ってもマッチしそうですね。
セリアのブランチツリーなるホラー感ある木、めっちゃ良い!! pic.twitter.com/WsjUO4SxFH
— じょさいや (@sitteru_hituji) 2021年10月8日
悪役のフィギュアも大活躍!!
お子様のおもちゃの中に悪役のフィギアなんかがあれば、かなり雰囲気出せますね。 もしかしたらお父さんが持っているかも??
【ブランチツリーの正しい遊び方】
セリアのハロウィングッズ、ブランチツリー(黒)とお手持ちのウルトラファイト怪獣フィギュアを用意します。(レッドマン怪獣でも可)
写真の隅にブランチツリーをちょこっと入れると、寂寞感がマシマシになりますよ。 pic.twitter.com/66qNhhFpeM— だっぴゃ星人(実写版)🇺🇦 (@FullmoonSatoshi) 2021年8月19日
②スノーブランチツリー(ホワイト)
写真のように、閉じた状態で販売されています。袋を開けて、枝を開いて使用します。
ホワイトのかすれ感が良い感じです。シンプルインテリアに会いそうですね。
ハロウィンツリーを彩る「オーナメント&雑貨グッズ」も100均で揃う!
100均一のダイソー・セリアでは、ハロウィングッズが豊富に販売されています。様々なアイテムを組み合わせると賑やかなハロウィンツリーになりますね!
ガーランド・ミニバケツ・ライトなど、盛りだくさんツリー
近所の友達がハロウィンツリー飾ってるのに触発されて、作ってみた。ダイソーとセリアで買った物で作りましたよ。ライトはダイソーで500円×2だけど、安い!ハンズとかで買ったら2000円超えるでしょ。ハロウィンパーティ終わったら、クリスマスデコレーションに替えるのが大変だ💦でも楽しい! pic.twitter.com/pgJGjPUVWL
— 小日向のん (@nonkohinata) 2016年10月1日
100均ミニバケツは、ハロウィンツリーの飾りつけに大活躍!
ハロウィンツリーの飾りつけとして特に人気なのが、このミニバケツです。取っ手がツリーに引っかけやすいので、飾りつけも簡単ですし、軽い飴くらいなら、しっかりしたツリーなら支えてくれます。ハロウィン当日にどの飴が入っているのかドキドキして選ぶのも、楽しそうです。
ダイソーのかぼちゃバケツは、サイズも種類も色々
ダイソーでは、かぼちゃバケツとお化けバケツの種類がセリアよりも多いです。また、一番小さいミニバケツもダイソーでは4個入りとなっていて、セリアよりも1個多いのでお得になっています。
ダイソーのモノクロミニバケツは、かぼちゃとお化け
ダイソーでは、モノクロのミニバケツがかぼちゃとお化けの2種類販売されていました。モノクロは黒とグレーの2色入っているので、色の違いも楽しめます。
ハロウィンツリーをモノトーンツリーに仕上げたい時のオーナメントとしてもオススメです。
セリアのミニバケツ
セリアのミニバケツは3個入りです。色は、オレンジとモノクロ以外に、パステルカラーがあります。モノクロも、白いかぼちゃはセリアだけです。(ダイソーは黒とグレーの2色)
お化けはありませんでした。
100均のカボチャバケツについての記事を書いたので、良かったら読んでみてください。
ハロウィンオーナメントで、なんでもハロウィンツリーに大変身!
そんなあなたに、クリスマスツリーやその辺の素材(!)を使ってハロウィンツリー に大変身させちゃうアイデアをご紹介します。
①クリスマスツリーに、ハロウィンオーナメントを飾る
家にクリスマスツリーがあれば、是非それを活用しちゃいましょう!クリスマスツリーですが、ハロウィンのオーナメントを飾り付けするだけで、雰囲気はぐっとハロウィンに近づきます。
100均ダイソーのクリスマスツリーに、ハロウィンツリーのオーナメントを飾っても良いですね☆コスパよく楽しめます♪
出来たよハロウィンツリー!
セリアでオーナメント1000円分買いました。素晴らしいわ、セリア!カボチャとオバケの器に豆球突っ込んでランタン風になった🎃#ハロウィンツリー pic.twitter.com/oxllARmj9Z— higo (@higolomo) 2018年9月28日
higoさん、ナイスアイデアですね!
100均の「セリア・ダイソーで扱っているハロウィンバケツと活用方法」についてご紹介している記事もあります。良かったら読んでみてくださいね。
②白いクリスマスツリーで、おしゃれなモノトーンハロウィンツリーに
白いクリスマスツリーも種類豊富に売られていて、とっても綺麗ですね。ハロウィンオーナメントはモノクロの物も多いので、モノクロの飾りつけをすることでツリー に統一感が出ます。モノトーン好きにオススメです。
枝を使ってハロウィンツリーを手作りDIY!
クリスマスツリーの代用でも良いですが、せっかくなら自分で手作りしたら、好みのブランチツリーがプチプラで用意できます!
枝の皮を剥ぎ、ラッカースプレーで白い枝に
近所の山で拾ってきた小枝の皮を剥いでヤスリで磨いたあと、白のラッカースプレーでお化粧。オーナメントはダイソーで買って約300円のハロウィンツリーの出来上がり。年末のコンサートは残念ですが行けそうにありません。#ソンシギョン pic.twitter.com/32ICIkbdMQ
— サムギョプサル専門店テジ (@sam_tegi) 2019年10月16日
近所の山で拾ったとは思えないほど、おしゃれな仕上がりになっています!
枝を拾ってきて、好みの色のハロウィンツリーにペイントする
手作りなら自分の好きな色にペイントできるので、好きなオーナメントの色に合わせてペイントすると色の統一感が出せておしゃれになります。オリジナルのハロウィンツリーをお家に飾れるって、素敵ですね♪
DIY用のペンキも100均で販売されているので、プチプラで気軽に手作りができますね。
枯れ枝でもハロウィンツリーに大活躍!
長女と一緒に枯れ枝でハロウィンツリー作った🎃💀👻
ごちゃごちゃしてるけど、100均ってすごい。。 pic.twitter.com/z3wDbvqO97— かめやの奥さん (@otama0611kame) 2017年9月25日
あるものを使ってうまく利用するなんて、素晴らしいですね!
ハロウィンツリーにオーナメントを飾ると、撮影の背景にもgood!
ツイッターやインスタなどのSNSで、写真を投稿する際にハロウィンツリーを背景に撮影すると、季節感が出せて旬な魅力を発信できます。
お気に入りのオーナメントを飾って、是非投稿してみてください☆
子どもとハロウィンツリーにオーナメントを飾りつけよう☆
せっかくなので、お子様と一緒に飾りつけをしてみてください。一緒に作業をすると、飾りつけが楽しくなりますし、お子様もきっと楽しみながら飾りつけをしてくれることでしょう。
小学校高学年くらいになると、飾りつけの全てを子どもに任せても良いでしょう。
楽しい仕事を任された喜びと、飾り付けを自分で自由にできる喜びと、季節を感じる喜びを感じてくれることでしょう。自立心を養う意味でもお子様にとって良い経験になります。お母さん達にとっても仕事が1つ減って助かるので、一石二鳥です♪
※この時、どんなにめちゃくちゃな飾り付け方をしても、お子様をけなさないように注意しましょう。。
\ 良いじゃ〜ん♪ /
まとめ
100均のダイソー・セリアだけでもハロウィンツリー&オーナメントのグッズが揃います!
また、枝を拾ってきて自分の好きな色にペイントしたり、枯れ枝をブランチツリーとして活用してみても素敵ですね☆
ハロウィンツリーは色やデザインの組み合わせ次第で様々な仕上がりになるので、是非お好みのオーナメントを飾って、ハロウィンツリーで今年のハロウィンを楽しんでくださいね。
関連記事