※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【折り紙】かわいいリボンの簡単な折り方4種類&デコレーション方法

折り紙でリボンを折りたいけど、どんな形があるんだろう!?という方、必見です!

ここでは、平面の折り紙でリボンを折る折り方を4種類ご紹介します。是非お好みの形のリボンを作ってみて下さいね!

簡単かわいい!折り紙リボンの折り方【平面4種】

 

1・【Vカットリボン】の折り方

折り紙半分のサイズで折れるVカットリボンの折り方です。簡単だけどカワイイのでお勧めです!!

2・【端が四角いリボン】の折り方

こちらも、折り紙半分のサイズで作れます!折り方はVカットリボンと似ているので簡単です!

3・下に垂らす足がついた【足つきリボン】の折り方

こちらは足つきリボンの折り方です。足がついているので可愛らしく、飾りたくなっちゃいそうです☆

4・キティちゃん風リボンの折り方

キティちゃんが付けているリボンのような「折り紙リボン」の折り方です。他のに比べると、少し大きく感じます。頭に飾ってもカワイイです☆

オシャレな【折り紙リボン】のデコレーション方法

パーティーの飾り付けに折り紙リボン!

折り紙リボンは、パーティーで大活躍します!壁に色とりどりの折り紙リボンを貼ると、パーティーのお部屋を鮮やかに演出してくれます。折り紙リボンをつなげてガーランドにしてもとってもカワイイですね。また、自分の紙コップやお皿の目印に自分の色の折り紙リボンを貼ると、すぐに自分の物が分かって便利です。また、ゲームに折り紙リボンを利用してチーム別に色分けした折り紙リボンを服や頭に飾り付けても楽しそうですね。子供の頃に戻ったつもりでパーティーに来た皆で折り紙を折っても盛り上がりそうですね♪

アルバムデコにも折り紙リボンが大活躍☆

アルバムのデコレーションには専用のパーツや道具がありますが、すぐに手に入れられなかったりコストがかかってしまうので揃えるには気がひける…という方には、簡単で手軽に使える折り紙リボンのデコレーションをお勧めします。写真の斜め上に飾り付けて貼ってもカワイイですし、リボンを余白に散らしたり、リボンにタイトルや日付を書いて写真と一緒に貼り付けても思い出記録になります。大きくて写真の邪魔になる場合は、小さいサイズの折り紙を使って飾るとスッキリします。

折り紙リボンはプレゼントのラッピングにも使える!

折り紙リボンをプレゼントのラッピングに添えると、オリジナルのラッピングになってとても喜ばれます。折り紙は包装紙に合わせた色や柄を使ったり、半透明の折り紙もDAISOで売られていたので、珍しい折り紙を使うと相手を驚かせることもできて楽しみが倍増しそうですね。

まとめ

いかがでしたか?折り紙で作ったリボンの折り方を全部で6種類ご紹介しました。是非お好みの形の折り紙リボンを作ってみて下さいね。

最初のコメントをしよう

必須