【折り紙】可愛いキティちゃん風リボンの簡単な折り方&デコレーション方法


キティちゃんのリボンって可愛いですよね。
ここでは折り紙でキティちゃんの様な可愛いリボンの折り方をご紹介します。是非作ってみてくださいね。
簡単で可愛いキティちゃん風リボンの折り方









9・リボンに見えるように、写真の様に上下左右を広げて折り目をつけます。


折り紙で作った【可愛いキティちゃん風リボン】のデコレーション方法
折り紙で折ったキティちゃん風リボンは、他のリボンよりもボテッと大きめです。壁に飾るのも良いですが、ここでは皆が知ってるキティちゃんリボンならではの楽しみ方をご紹介します。
【パーティー】子どもの服や髪飾りのワンポイントに☆
ハロウィンやパーティーで仮装すると気分もアップしますが、年々大きくなる子供に毎年仮装服を用意するのは難しいものです。そこで活用できるのが折り紙で作ったキティちゃんリボン!洋服の胸元に付けたり、キティちゃんのようにかみに付けて折り紙飾りを楽しめます。子どものお友達と一緒に折る作業も楽しそうですね♪
【プレゼント交換】でも大活躍!
クリスマスパーティーやハロウィンパーティーなどで、ささやかでもプレゼント交換をするとワクワク感が急上昇した経験はありませんか?ここではプレゼント交換でキティちゃんリボンを使う方法をご紹介します!
【用意するもの:折り紙(人数分)、各自用意したプレゼント、紐、大きめの布、セロテープ】
1・まず、好きな色でキティちゃんリボンを折ります。(色が被らないように注意)
2・各自用意してきたプレゼントに紐を付けます。(少し長めの方が最後のリボン付けがやり易いです)
3・プレゼントは布などで隠しておきます。
4・その紐を束ねてどのプレゼントがどの紐かを分からなくします。
( 束ねる時、細く短冊状に切った折り紙で束ねると、簡単にちぎれて便利です!最後までプレゼントが分からない状態にするためにもオススメです♪)
5・ジャンケンをして勝った人から紐を選び、キティちゃんリボンをセロテープでつけていきます。
6・最後に「せーの」で一気に皆で紐を引きます!どのプレゼントが誰に行くかドキドキの瞬間です!
【ゲーム】のチーム分けにも便利☆
みんなでゲームをする時に、チーム分けが必要な時もキティちゃんリボンは大活躍をします!チームごとに色を決めて折り紙で人数分のキティちゃんリボンを用意します。それぞれ洋服や頭の見やすい所にキティちゃんリボンをつけます。これで誰が同じチームかが一目で分かります!皆で折り紙を折る作業も楽しそうですね♪
まとめ
いかがでしたか?折り紙で折ったキティちゃんリボンは色々なシーンで大活躍してくれます。ただお友達と一緒に折るだけでも楽しそうですね。是非パーティー等でやってみて下さいね。
おすすめ関連記事
【かわいい4種類のリボン】の折り方&デコレーション方法についての記事はこちら
この記事では、Vカットリボン、足つきリボン、端が四角いリボン、キティちゃんリボンの4種類のリボンの折り方をご紹介しています。
「かわいいハート」の折り方&デコレーション方法についての記事はこちら
この記事では2種類のハートが折れるようになります!
キラキラ星の折り方&デコレーション方法についての記事はこちら
慣れてしまえば意外と簡単!マスターしたら色々なシーンで使える便利なキラキラ星の折り方をご紹介します!
この機会に、是非色々と作ってみてくださいね♩