SARAスクール通信教育の口コミ・評判は!?メリット・デメリットまとめ

女性のための通信講座の「SARAスクールジャパン」は、 講座数がなんと290講座以上も用意されています!
また、受講卒業するだけで資格を取得できるため、初心者でも簡単に資格取得できます。
確実に資格取得したい人や、新しいことに挑戦したい人にとって、強い見方になる資格取得講座です。
SARAスクールJAPANの運営会社について
通信教育のSARAスクールジャパンを運営する会社は、株式会社新生技術開発研究所です。
株式会社新生技術開発研究所は、
- 「通信教育講座の開発」
- 「通信教育スクールの運営」
- 「人の活動を支援する為のメディア事業の運営」
を行っている会社です。
SARAスクールだけでなく「諒設計アーキテクトラーニング」という通信講座も運営しています。
また、『今頑張っている女性』を応援するWEBメディア「NOWSARA」の運営も行なっています。
SARAスクール通信講座の特徴・魅力
SARAスクールジャパンの通信講座の特徴と魅力を以下にまとめました。
- 一日30分の勉強で、通常6ヶ月、最短2ヶ月で資格取得できる
- 女性に特化した通信講座
- 一度に2種類の資格が取得できる
- 講座数が290以上もあり、幅広い資格に対応
- プラチナコースでは、試験免除で2つの資格が取得できる
- 初心者でも簡単に資格取得できる
- 分からないことは、専属スタッフに無制限に質問することができる
- ハンドメイド系講座が12講座もあり、充実している
(ちなみにPBアカデミーは、11講座です)
※受講期間内なら、無料で何度でも質問することができます。専属のスタッフにメールで質問をすると、翌日には回答が届きます(質問が混み合っている場合、多少返事が遅れる場合があります)。
SARAスクールジャパンのHPより引用
基本コースとプラチナコースの違い
- 基本コース 59,800円(税込)
- プラチナコース 79,800円(税込)
(※講座によって料金が異なる場合があります)
どちらのコースも
- テキストで学習
- 練習問題を解く
- 添削課題の提出
といった流れは同じです。ですが、プラチナコースは資格試験が免除される特典があります。
卒業課題を提出すれば無試験で確実に資格を取得できるので、確実に資格取得したい方はプラチナコースがオススメです。
費用の違い
資格試験免除のプラチナコースは、基本コースよりも2万円高くなっています。
ですが、基本コースは自分で試験の申し込みをして受験料を払う必要があります。
そのため、受験料が1つの試験につき1万円かかると、2資格受験するとなるとプラス2万円が受験料でかかるので、料金的には同じ事になります。
「最初に払う費用を少しでも抑えたい」方は、基本コース。
「試験を免除して最短で資格取得したい」方は、プラチナコースがオススメです。
SARAスクールの【良い】口コミ・評判
SARAスクールジャパンの口コミを調べてみました!まずはいい口コミ・評判から。
「一度に2種類の資格が取得できる」
ハンドメイド作家として販売したりワークショップを開きたい場合は、資格があった方が信頼されやすいです。早く作家活動を始めたい方にとっては、2種類の資格が効率よく同時取得できます。
「資格取得講座の種類が豊富」
女性向けの資格取得講座が、290講座以上も用意されていて、選ぶのに悩んでしまうほど豊富であるところ。新しい勉強を始めるのに、いいきっかけとなる講座です。
「確実に資格が取得できる」
プラチナコースだと、資格が必ず取得できます。「テストに落ちると不合格」ではなく、資格取得が約束されているので、安心して勉強に励むことができます。
「質問が無制限にできる」
「専属のスタッフに質問し放題!」なのは講座が人気の理由です。受講期間内に無料で何度でもメールで質問することができ、翌日には回答が届くのですぐに疑問を解決できます。(質問が混み合っていると、返事が遅れる場合があるようです)
SARAスクールの【悪い】口コミ・評判
「講座の料金が高く感じる」
他の通信講座に比べると、高く感じる方が少なくないようです。講座によって値段が違うので一概には言えないですが、SARAスクールジャパンの講座は2資格同時取得がウリなので、2資格分の受講料と考えると、安いほうだと思います。詳しくは、後ほど解説します。
「資格証明書の発行に、お金がかかる」
無事に資格を取得すると、資格認定証と講座修了証が郵送で届くそうです。この2つの証書で資格を取得したことを証明できるようですが、資格認定証はA4コピー用紙に印刷されただけの証書だそうです。
もしも教室などで額縁に入れて飾れるしっかりとした証書を手に入れたい場合は、合格認定証と携帯できる認定カードを有料で発行してもらうことができます。
合格認定証は一枚につき5,500円(税込)の発行料がかかります。
資格認定証だけでもいいという方は、合格認定証は発行しなくて大丈夫です。
「テキストが思ったよりも薄かった」
講座は、紙のテキストで学んでいく形になっています。受講者の中には、ペラペラな内容で白黒で分かりずらかったとのレビューも。内容に満足していない口コミもあり、「初心者」や「簡単に資格取得したい人」にはいいのではとのコメントも。
「質問した際の対応が、不満足だった」
質問は電話・メールで無制限で対応してくれますが、質問が混み合うと返信に時間がかかったり、「テキストに載ってます。」との回答をされたりと、残念な対応もあったようです。
「動画の教材がない」
SARAスクールジャパンの教材は、紙ベースの勉強です。「それでも問題ない」方もいれば、講座内容によっては「動画がないと分かりづらい」といった方もいらっしゃるようです。ですが、画面よりも紙媒体で学ぶ方がやりやすい方にとっては高評価でした。
どうしても動画で勉強したいと言った方は、オンスク、ユーキャン、キャリカレなどを検討してみて下さい。
資格が1つでいいなら、SARAスクールジャパンは高く感じる
<費用参考例>
例えば、PBアカデミーの「ハンドメイド作家講座」(比較的安め)と人気第一位の「LEDレジンアクセサリー認定講師」で費用を比較してみます。(※小数点以下は切り捨て)
- 「ハンドメイド作家講座」は、49,000円(税込53,900円)です。(比較的安め)
- 「LEDレジンアクセサリー認定講師」は、59,000円(税込64,900円)です。
(※PBアカデミーは、7/20(水)22:00〜値上げされます。この比較参考例は、値上げ前の価格です。)
一方 SARAスクールジャパンは、基本コースで約54,363円(税込59,800円)で資格取得代は自費ですので、更に2万円ほど追加になるとすると、プラチナコースと同額の約72,545円(税込79,800円)かかります。
|
➡︎「1つの資格でいいから、安く済ませたい!」方にとっては、SARAスクールは高く感じるでしょう。
2資格取得するなら、SARAスクールジャパンが安い
PBアカデミーは、「資料請求で20%OFF」、「2資格同時取得のセット割で30%OFF」になります。最大割引率の30%引かれた金額と、SARAスクールジャパンのどっちが安いか比較してみようと思います。(※小数点以下切り捨て)
結論から言うと・・・
2資格取得で比較すると、割引したPBアカデミーよりもSARAスクールジャパンの方が安いです!
ですので、「教材やキット内容関係なく、確実に短期間で2資格取得したい」方には、SARAスクールジャパンがオススメです。
(ちなみにPBアカデミーは、7/20(水)22:00〜値上げされるので、更に価格の差は広がりSARAスクールジャパンの安さが際立つようになりますね。)
<2講座受講時の費用比較 参考例>
例えば、さっきと同じPBアカデミーの「ハンドメイド作家講座」(価格安め)と「LEDレジンアクセサリー認定講師」(人気一位)で費用を比較してみます。(※小数点以下は切り捨て)
- 49,000円+59,000円=108,000円(税抜き)です。
- これを30%OFFで計算すると、32,400円割引されるので 2資格で75,600円(税抜き)になります。
一方SARAスクールジャパンは、2資格取得できるプラチナコースで、
- 税込79,800円なので72,545円(税抜き)です。
割引 | 金額 | |
PBアカデミー | セット割で30%引き | 75,600円(税抜き) |
SARAスクールジャパン | 72,545円(税抜き) |
➡︎2資格取得する場合は、30%引いたPBアカデミーよりも、SARAスクールジャパンの方が安いです。
(※PBアカデミーは、講座によって金額が違います。)
ですが、キット教材の内容は違うので、気になる講座の内容をよく比較検討して、ご自身に合った講座をよく検討してみてください。(ちなみにレジン系講座の写真を比較すると、PBアカデミーのキット教材の方が充実しているように見えるのですが…)
こちらの記事では、PBアカデミーのセット割の仕方についても載せています。良かったら内容等を比較してみてください。⬇︎
SARAスクールが向いてる人・向いてない人
口コミや評判を読んで、SARAスクールジャパンが「向いている人」と「向いてない人」をまとめてみました。
<向いている人>
- 初心者だけど、資格取得したい!!
- 簡単に・確実に資格を取りたい
- 好きなことの資格取得をして、開業・講座を開きたい!!
- 分からない事はすぐに質問したい!
- ハンドメイドを販売したりワークショップを開くのに資格が欲しい!
- 再試験は絶対にやりたくない!
- 紙で勉強したい
- 「2資格取得できる他の講座」よりも安く受講したい
簡単で確実に資格取得したい人や、新しいことに挑戦したい人にとって、強い見方になります。
<向いていない人>
- 手厚いサポートを受けたい(誤字脱字について質問しても答えにならない返事をされた方も…)
- 公的資格が取得したい
- 動画じゃないと勉強したくない
- しっかりとボリュームのある勉強がしたい
- ちゃんとした教材で、専門的な勉強がしたい
- SARAスクールジャパンの教材が、割高に感じる
教材の内容が物足りなく、書籍を買い足して勉強を深めている方も…。中級者の方や、プロとして深く勉強したい方にとっては物足りなく感じるのかもしれません。
まとめ
「1つの資格でいいから、安く済ませたい」方にとっては、SARAスクールジャパンは高く感じるでしょう。ですが、「教材の内容やクオリティは気にしないから、2つの資格を簡単に取得したい!」方にとっては、割安に感じるのではないでしょうか。
口コミでは教材内容に物足りなさを感じる方や、質問した際のサポートの対応に不満を感じる方もいらっしゃる様なので、「内容は重視せずに、とりあえず簡単にこの手の資格が欲しい!!」といった方にはいいのかもしれません。
費用と教材内容をよく比較検討して、あなたに合った講座を探してみて下さい。