MENU

【寝相アート】ハロウィン100均材料を使って簡単おしゃれに撮影するコツ

寝相アート ハロウィン



赤ちゃんの成長記録になる寝相アートは、「大切な赤ちゃんの新生児期の記念に、特別な写真を残したい!」と言うママ達に人気が高まっています!

赤ちゃんの月齢ごとに、季節の行事やイベントごとに、誕生日に…など寝相アートをするイベントはたくさんあります!

ですが、いざ寝相アートを撮影しようと思っても、

「何からどう準備をしたらいいの??」

「なんか難しそうだし、準備が面倒臭そうだから…」と、やめてしまったことはありませんか?

[surfing_voice icon=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2016/08/8932.png” name=”まじょっこ” type=”l” font_color=”000″]おしゃれな寝相アートをやってみたいんだけど、どうやるか分からないし、めんどくさそう![/surfing_voice]

[surfing_voice icon=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2017/08/halloween-10544.png” name=”おばけちゃん” type=”r” font_color=”000″]そういえば、もうすぐハロウィンだよ〜☆せっかくなので、ハロウィンの寝相アートにトライしてみようよ![/surfing_voice]

 

そこで今回は、「ハロウィンの寝相アート」を準備する方法やおしゃれに撮影する流れやコツをご紹介します!

また、すぐに手に入る100均のハロウィン材料の活用方法と、寝相アートのパーツの超簡単な作り方までご紹介しちゃいます!是非トライしてみて下さい〜♪



目次

ハロウィン寝相アートを準備&おしゃれに撮影する流れ

ハロウィン 寝相アート

赤ちゃんを寝かせる場所を決めたら、セット小物、背景に使用する布などを準備します。

寝相アートのサイズが大きすぎないように、確認しながら準備すると良いでしょう。

寝相アートを用意したら、余計なものが写り込まない様に、生活感のあるものは片付けましょう。

1・撮影したい作品のイメージをする

寝相アートを撮影する流れとしては、事前にテーマを決めてから、小物の準備をします。

まずは、どんな作品にしたいかイメージをします。ラフスケッチを描いてもいいでしょう。

 

[surfing_voice icon=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2018/11/woman-yubi-001.png” name=”はぴま” type=”l” font_color=”000″]「ハロウィンといえば…かぼちゃやお化け!」というように、テーマやカラーを決めるとイメージしやすくなります。[/surfing_voice]

 

テーマやカラーに沿ってイメージを決めることで、まとまりのある構図になります。

2・どこに何の小物を使うか?具体的に考えておく

背景に何の布を使うか?

メインに何の小物を使うか?

子どもの衣装に何を着せるか?

衣装は何色にするか? など…

 

大まかで良いので決めておきましょう!

 

以下に、場所ごとに使用する道具の参考例を載せておきますので、悩んだ際の参考にしてみてください。

①背景になる広い部分

シーツ、毛布、タオルケットなどが活用できます。

(テーマが夜なら黒色を使うと夜空っぽい雰囲気が出ます!)

②子どもの衣装は、何を着せるか

ダイソーのかぼちゃ衣装を着せて、カボチャに変身させる。

100均のほうきを子どもにまたがせて、魔女になったようにする(ダイソーのふわふわのスカートも履かせる)。

ダイソーにある悪魔、黒猫などの耳ピンカチューシャしっぽをつけて、キャラクターに変身させる。

自分で作る…など

 

赤ちゃんの洋服やグッズを扱う【I love baby(アイラブベビー)】では、ハロウィン用の服や寝相アート撮影にピッタリなアイテムもいくつか用意されています☆赤ちゃんグッズを揃えるのにとっても便利ですので、良かったら覗いてみて下さい。

③文字or数字は何にするか

撮影した日付か、ハロウィンの日付にする。

文字は「ハッピーハロウィン」にする、ダイソーの「BOO」の文字オブジェを使用する。

④他の余白部分はどう装飾するか?

夜空に満月を浮かばせるのに、フェルトで丸くカットしたパーツを自作する。

簡単なお化けのパーツをフェルトで作って空に浮かばせる。

簡単な家のパーツをフェルトで作って、下に並べてみる。

家の近くにかぼちゃアイテムを置いてみる。

ダイソーのガーランド、タペストリーを飾る。

ダイソーにあるハロウィンのインテリアカードを散らす。

などなど。良かったら参考にしてみてください。

3・子供が寝る前に、ハロウィン衣装を着せておく

衣装が決まったら、子どもが寝る前に衣装を着せておきましょう。

コツは、衣装を着せたまま遊ばせることです。

衣装の存在も忘れて遊んだ後は、疲れてぐっすり眠り易いです。

 

ですが、子どもの体調が悪そうだったり激しくぐずるときは、無理せずに撮影は別の日に延期しましょう。

大前提として、赤ちゃんの体調が最優先です。また、撮影のために大切な睡眠時間を妨げない様にしましょう。

3・小物を配置していく

寝相アートの小物や道具を並べるときは、大きいパーツから並べると全体のバランスが取りやすくなるのでオススメです。

一番大きな背景をまず広げておいて、そこに各パーツを並べていきましょう。

4・ハロウィン寝相アートを撮影!

撮影の際にオススメなのは、連写モードです。

連写モードを使い、赤ちゃんが起きる前になるべく短時間で素早く、たくさん写真を撮っておきましょう

たくさん写真を撮っておけば、あとから良い写真を選ぶことができます。

ハロウィン寝相アートをおしゃれに撮影するコツ

明るい昼間に窓側で撮影する

天気の良い明るい昼間に、窓側で撮影します。

自然の光が良い感じの写真にしてくれるので、おすすめです。

真上から撮影すると、おしゃれでキレイに

脚立や椅子、ソファなどを使い、

腕を真っ直ぐにして撮影すると、

真上からきれいに撮れます。

真上から撮ることで立体感がなくなり、

まるで絵の様にきれいな写真が撮影できます。

明るい小物を顔周りに配置する

顔まわりに明るめの小物を配置し、

隙間がない様にぎゅっとつめると良い感じになります。

赤ちゃんを寝かせる位置を工夫する

赤ちゃんを中心からずらした場所に寝かせると、

おしゃれな寝相アートを撮ることができます。

是非やってみてください。

子供のお昼寝時間に撮影する

機嫌が悪くて撮影が無理そうな時は、

赤ちゃんの体調に合わせて違う日にしましょう。

赤ちゃんもママもストレスなく、楽しく撮影できることが大前提です。

寝相アート用ハロウィングッズを用意する

ネットで用意するなら、「I live baby」が超かわいい!



家にあるものでも良いですが、100均で安く手に入るグッズを使って、デコレーションしたり、かわいい小物を使えば、よりかわいらしい映える寝相アートが撮影できます。

可愛い赤ちゃんの洋服や玩具などのセレクトショップの【I love baby(アイラブベビー)】では、寝相アートの撮影にも使えそうなオシャレで可愛いクッションやマット、玩具などが販売されています。

 

一番のオススメは、雲の形をした「おひるねクラウドマット」です!

「おひるねクラウドマット」は、雲の形をしたかわいい白いマットで、寝相アートに超オススメです!!

しかも、かわいい星と雲のクッションが2個もセットになっているので、お空がテーマの寝相アートに最適です。

クッションは黄色い星と、水色の雲の形で、どちらもとっても可愛くてオススメです。

おしゃれなベビーキッズ用品のセレクトショップ【I love baby(アイラブベビー)】

寝相アートにハロウィン100均グッズを活用しよう!

ダイソーハロウィン

自分のやりたいイメージを元に、記念に残るオリジナル寝相アートを作っていきましょう。

フェルト

100均で売られているカラフルなフェルトを使って、ハロウィンのパーツを手作りできます。

以下のようなパーツなら、カットして簡単にパーツが作れます。

  • 丸く切って「お月さま」
  • 黒いフェルトで「家の影」
  • 白いフェルトで「お化け」
  • 黄色いフェルトで「星」
  • オレンジのフェルトで「カボチャ」
  • 黒のフェルトで「猫耳」と「しっぽ」

画用紙

100均の画用紙もフェルトと同じで、カットしてパーツを簡単に作ることができます。

子供の衣装

100均に売ってるかわいい衣装を使うと楽です。フェルトで手作りしてもいいでしょう。

ダイソーのかぶせるハロウィン衣装

赤ちゃんにはサイズが大きいのですが、ダイソーにあるハロウィン衣装には110cm〜120cmとか、120cm〜130cmのマントが販売されています。

この衣装を活用して、赤ちゃんにもすっぽりかぶせてしまったり、リメイクしてオリジナルの衣装に作り替えたりして活用できそうです。パンプキン、ドラキュラ、コウモリマントの3種類がありました。

1・パンプキンマント

2・ドラキュラマント

3・コウモリマント

去年ダイソーの店頭で見かけた「カボチャのすっぽりかぶるタイプの衣装」は、2022年には店頭で見かけませんでした。

可愛かったので今年はなくて残念です。

魔女のほうき

ちょっと高度な技ですが、ほうきを子どもにまたがせて、空を飛ぶ魔法使いのような構図の寝相アートもできます。

写真左側にある「ハロウィンホウキ」の方が短めなので、バランス的に使い易そうです。

キャットヘアピン(猫耳のヘアピン)

ヘアピンで止めるだけで猫ちゃんに変身できるキャットヘアピンです。

白と黒の2色があります。

キャットカチューシャ、デビルカチューシャ

赤ちゃんには使えませんが、カチューシャをするだけで簡単に猫やデビルの耳が付けられる便利アイテムです。

大きめの子どもにはイケるかもしれません。

ウサギの「うさ耳カチューシャ」もありました。

猫のしっぽ、悪魔のしっぽ

中にワイヤーが入っていて、自由自在に曲げられる猫のしっぽと悪魔のしっぽの2タイプがあります。

ふさふさの「猫のしっぽ」は白と黒の2色、先端が矢印のように尖っている「悪魔の尻尾」はメタリックカラーの赤・紫、蜘蛛の巣模様の入ったタイプの赤・黒がありました。

どのタイプもグリップで簡単に装着できるようになっています。

カボチャ&お化けの風船

寝相アートのパーツに困ったら、背景に風船を散らしてみましょう!

とっても簡単にハロウィンらしい寝相アートを作ることができます。

ダイソーのフィルムバルーン(カボチャ)

セリアのカボチャ・お化け・コウモリバルーン

カボチャのオーナメント

セリアにはオシャレなカボチャのオーナメントが多数並んでいます!寝相アートの背景に散らしても可愛いですね。

ダイソーには、比較的大きめのカボチャのオーナメントが並んでいました。

それぞれテイストが違うので、寝相アートのイメージに合ったアイテムを使い分けてみてください。

セリアのカボチャオーナメント

セリアのカボチャオーナメントは、モノトーンでオシャレな感じのオブジェが多いです。フェルトのカボチャオーナメントもありました。

ダイソーのカボチャオーナメント

一方ダイソーのカボチャオーナメントは、オレンジやグリーンのカラフルで本物っぽいカボチャオーナメントでした。

イニシャルオブジェ、アルファベット

寝相アートの余白に文字を入れると、ポップさが出せます。

ダイソーには、大きめで電池を入れると光る「BOO」の置物があります。寝相アートで使用するなら、電池を入れなくてもキラキラ感があるので十分活用できそうです。

セリアには、結構小さいサイズの木製「Halloween」の文字オブジェがありました。寝相アートをかなり近づけて撮影するなら、さりげない飾りとして使えるかも1?

ダイソーの「BOO」の光るハロウィン置物

セリアの木製「Halloween」の文字置物

ガーランド

寝相アートの端が空いていたら、ガーランドで埋めると華やかさを出せます。

セリアには、フェルトやPVCの可愛い絵柄のガーランドや、HALLOWEENの文字ガーランドがありました。

セリアのガーランド

ウォールステッカー

どうしても余白が寂しい…と言う場合は、ウォールステッカーを寝相アートの余った隙間に埋めるように配置していくと簡単にオシャレな雰囲気が出せます。ウォールステッカーを選ぶ時のコツは、作品と同じテイストにすることです。

セリアのウォールステッカー

寝相アートに使う小物は、ハロウィン100均材料を使って手作りできる!

100均で売られている材料をそのまま使うと簡単に寝相アートができますが、100均材料を使って手作りもできるんです。

ここでは使用する100均材料と作れるアイテム、簡単な作り方をご紹介します。

フェルト・画用紙で形や文字を手作りする

月や星、お城やおうちなど、形を切り抜いて手作りできます。

また、日付けやHappyharoweenの文字を自分好みの大きさで切り抜いて、作ることができます。

頑張って切り抜いた形や文字を並べた時には、きっと感動するでしょう!

魔女のほうきを手作りしよう!

材料:茶色のフェルト、ほうきの軸になる棒、ヒモ

 

作り方

①茶色のフェルトを半分に折り、半分を細かく切り刻みます。

②ほうきの軸に巻き付けます。

③ヒモで縛れば完成です!

超簡単!!猫耳の作り方

材料:黒とピンクのフェルト(画用紙でも可)、ボンド

 

作り方

①黒いフェルト(または画用紙)を、2枚の三角になるようにカットします。

②ピンクのフェルトで黒の三角より小さく2枚切ります。

③黒の三角にピンクの三角をボンドで貼り付け、完成。

キャットカチューシャ、デビルカチューシャ

材料:ティッシュの空き箱、黒の画用紙、ボンド

 

作り方

①まず、ヘアバンドの部分。

ティッシュの箱を2cmくらいの幅で、

長さを赤ちゃんの頭に合わせて細長く切ります。これを、2個作ります。

②ティッシュの箱の裏側の部分にボンドを塗りましょう。密着させたら、ヘアバンドの端と端が付くように丸めて、洗濯バサミなどでとめておきます。

このまま、長めに時間をおいて、ボンドが固まるまで待ちます。

③固まったら、洗濯バサミを外します。

④黒の画用紙を、ヘアバンドより大きめに切ります。

ヘアバンドの端で画用紙を折っていきます。

折り込んだ画用紙の中に、ヘアバンドがあるように作りましょう。

⑤猫耳や悪魔の耳を画用紙でつくり、のりしろを作って、カチューシャに貼り付けていきましょう。

猫耳は、のりしろの部分を半分に切り、少し曲げて貼ることで立体的に見えます。

猫のしっぽ、悪魔のしっぽ

材料:ナイロンの紐、モコモコしてる毛糸

①ナイロン紐を尻尾の 長さに切って、両端を結びます。

② モコモコしてる毛糸を尻尾の先端に結び、 そこからグルグル巻きつけていきます。

巻くのは一回ではなく、同じところを何度も巻いて、ある程度の太さを出していきます。

③巻き終わりも結んで、結び目をハサミで切ります。

リボンをつけると、さらにかわいいかも。

カボチャ&お化けの風船に顔を付けてオリジナルに

オレンジ・白・黒の風船に、画用紙などでカットした目や口を貼り付けて顔にします。

お化けのオーナメント

画用紙やフェルトをお化けの形に切り抜いて、顔を貼り付けたらお化けのオーナメントの完成です。

イニシャルオブジェ、アルファベット

100均にアルファベットのオブジェが売っています。それをそのまま使ってもシンプルで良いのですが、自分の好きな色に塗ってアレンジしたり、マスキングテープを貼って可愛くデコレーションしてもいいでしょう。

ガーランド

材料:画用紙、ヒモ、のり

 

作り方

①画用紙をひし形に切り取ったものを、何枚か用意します。

②ひし形を半分に折って三角形を作り、折った輪の部分にヒモを通して、のりで貼り付けます。

③ ②をたくさんつなげて、完成です。

折り紙でお化けやカボチャを作って、ひし形の旗の部分に貼り付けるのも可愛くてオススメです!

まとめ

寝相アートは、アイデア次第で記念に残るおしゃれな1枚を撮ることができます。

成功させるポイントは、事前準備をしっかりしておいて、赤ちゃんの体調にあわせて行うことです。

撮影する時は、部屋の明るさや、赤ちゃんや小物の位置、カメラの撮影モードなどにも配慮し、100均グッズをフル活用しておしゃれな寝相アートを撮影してみてくださいね ♪

関連記事

[surfing_other_article id=”3254″]

[surfing_other_article id=”3169″]

[surfing_other_article id=”3219″]

[surfing_other_article id=”3354″]

[surfing_other_article id=”3513″]

[surfing_other_article id=”3542″]

[surfing_other_article id=”3567″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次