※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

出産後のブラジャーは、いつからつける?普通のブラに戻る時期は?種類と選ぶコツ

ブラ2,490円〜、365日商品発送、送料&交換無料、30日以内返品可、延長ホック&ブラパッド無料のアフターサービス。


ラディアンヌ 公式ストア

出産後、いつからブラジャーをつけるのか?普通のブラに戻る時期はいつ頃なのか?

よく分からなくて適当に過ごしてしまっていませんか?

私もそうでした。

 

でも、バストのサイズが大きく変化する妊娠・出産の時期は特に、バストに合ったブラをつけることが大切だと言われています。

この記事では、出産後のブラジャーはいつから・どんなものをつけるのが良いのかと、産後のママさんにおすすめのブラをご紹介します。

はぴま
はぴま
産後のブラジャーに何を選んだら良いのか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください!

忙しい方向けに、おすすめブラを簡単にご紹介します!

  • 授乳がしやすいクロスオープン
  • バストのタレを予防してくれる補正機能
  • ナイトブラ機能
  • フロントホック

これらの機能があるブラなら、産後過ごしやすいのでおすすめです。

なぜなら、これ一枚でできることが1つだけでなく7つもあるからです!それは、

  1. 授乳のときに、出すのが便利
  2. バストの補正になる
  3. ナイトブラとしてバストの垂れを予防する
  4. 赤ちゃんが泣いたら瞬時にあげられる
  5. ナイトブラを買う必要がないので、収納スペースがスッキリする
  6. 断捨離になる
  7. コスパが良い

…など、産後に欲しい機能が贅沢なほどたっぷりつまっています!

 

授乳用、ナイト用などの機能のブラを買わなくて良いので、コスパがいいです。また、ブラの枚数を増やさずに済むので引き出しもスッキリしました!

はぴま
はぴま
産後の生活がとっても楽になるのに、お値段も比較的安いんです!

 

\ストレスフリーな産後ライフが叶うブラ/

 

ちなみに、同ブランドのハミ肉対策の脇高ブラの購入レビューを更新したので良かったら読んでみてくださいね ♪w

今回購入して、ラディアンヌさんの顧客目線な優しさに心温まりました。

3つの無料のアフターサービスについても載せていますので、ぜひ参考にしてみてください。

出産後のブラジャーは、いつからつける?

ブラジャーは出産後すぐからつけられますが、普通のブラジャーではなく「授乳用」のブラジャーをつけた方が良いと言われています。

なぜなら、普通のブラジャーだと、母乳を出す乳腺が押さえつけられてしまって、母乳の出に影響してしまうからです。

また、普通のブラジャーでは母乳をあげづらく、不便です。赤ちゃんもブラが邪魔おっぱいが飲みにくくなってしまうので、出産後は「授乳用ブラジャー」をつけましょう。

はぴま
はぴま
「授乳用」のブラジャーなら、さっとすぐに授乳ができてとても便利です!

 

 

妊娠や出産、加齢で変化した身体は補正下着で綺麗になる!

出産後の授乳ブラジャーは、いつまでつける?

また、授乳をしているのであれば、授乳用のブラジャーは卒乳や断乳するまではつけた方がいいと言われています。乳腺を圧迫してしますからです。

ですが、卒乳後も楽なつけ心地から授乳ブラジャーをずっと着用し続けているママもいらっしゃいます。

はぴま
はぴま
特に決まりはないので、ご自身の体に合った方を選んで頂くと良いでしょう。

普通のブラジャーには、いつから戻る?

普通のブラジャーに戻る時期は、だいたい卒乳後や断乳後あたりが多いようです。

普通のブラジャーに戻るママのきっかけとなるものは、卒乳や仕事復帰などが多いようですね。

産後のブラジャーは、どんな種類を選んだ?

①授乳用のもの

産後は、赤ちゃんに授乳がしやすいブラジャーが使い勝手が良いです。普通のブラだと生地がかたく伸縮性がないものが多いので、ブラが邪魔をして赤ちゃんがうまく母乳を飲めなくなってしまいます。

授乳する機会が多い産後は特に、授乳のしやすいブラジャーが人気です。

②ワイヤー入りのブラジャー

ワイヤー入りのブラジャーは、バストをしっかりとホールドしてくれます。バストの垂れ予防のためにもワイヤー入りのブラジャーを好む方も多いようです。

③ノンワイヤーのブラジャー

締め付けの強いワイヤー入りブラに比べて、ノンワイヤーのブラは締め付け感がそんなにないので、産後は着心地の良いノンワイヤーブラに変える方もいるようです。

ノンワイヤーでもしっかりバストをホールドしてくれるノンワイヤーブラもあるので、いくつか買って合うものを探したというママも。

④ブラキャミ、ブラタンクトップ

ブラジャーをつけずに、キャミソールやタンクトップにカップがついたブラキャミやブラタンクトップを愛用していたママも少なくありません。着るものが一枚減るので楽ちんですし、何より締め付け感がないので着心地がゆったりして安心感があります。

産後ブラジャーの、選び方のポイント

現在の体型にぴったりのサイズを選ぶ

妊娠前と出産後を比べると、バストのサイズや形はかなり変わっています。

産後用にブラジャーを購入をする場合は、お店の人にサイズを測ってもらうと間違いがないので安心です。

はぴま
はぴま
もしも外出できず自分でサイズを測る場合は、鏡を見ながら測る位置がずれていないかチェックして測りましょう。

 

機能性で選ぶ

ブラには特徴的な機能を備えているものがあります。

バストのリフトアップ、育乳、ナイトブラ、ホックが多くてサイズ調節ができるもの、ゴムが太くしっかりしていてズレないもの、肩紐が落ちにくいもの・など、様々な機能があります。

はぴま
はぴま
ご自身が望む欲しい機能のブラを探すと良いでしょう。

つけ心地や素材の良さで選ぶ

出産後は授乳や乳搾りなどでブラをとる(めくる)シーンが増えます。

そこで、ブラがしっかりとバストにフィットしていてつけ心地の良いブラを求める声もよく聞きます。

また、夏場は汗をかきやすいので通気性の良いもの汗をよく吸う素材が人気です。

生地がコットンじゃないと痒くなってしうという方もいらっしゃいいます。

はぴま
はぴま
こだわりがある方は、ブラのつけ心地や素材にも気にして探してみてください。

産後は、普通のブラジャーにいつから戻ったらいい?

卒乳したら、すぐに

以前とバストサイズが変わらない人は、卒乳したらすぐに普通のブラジャーに戻った人が多いようです。また、卒乳直後に仕事復帰を迎えた方は、スーツに合うように仕事復帰と同時に普通のブラジャーに変えているようです。

卒乳して、しばらく経ってから

卒乳後に以前とサイズが変わってしまった方の多くは、着心地が楽ちんな授乳用ブラを卒乳後もつけていたという方も多いようです。

特に普通のブラに戻す理由がない場合は、体が締め付けのない楽な方を望んでいるということですね。w

妊娠中、出産後、卒乳後それぞれに合ったブラジャーを選ぼう

妊娠中、産後、卒乳後は目まぐるしくバストのサイズが変貌します。その時期ごとに自分のサイズに合ったブラジャーをつけることで、今後のバストの垂れや合わないブラをつけることでのストレスを減らすことにもなります。

できればその時期に合ったブラジャーをつけましょう。

中には、妊娠中から産後もずっと使える便利なブラジャーもあるので、その都度サイズを測れない方や探すのが面倒な方にはおすすめです。

はぴま
はぴま
私は近くにお店がなくてなかなか買いに行けなかったので、ネットで買いました!

産後のブラジャーは、授乳用ブラが便利

産後は、楽に授乳ができる「授乳用のブラジャー」が本当に便利でした!

私は母乳育児を頑張りたかったので、産婦人科に言われていた「泣いたらおっぱい」を実践していました。w

赤ちゃんはしょっちゅう泣きます。母乳も吸わせないとよく出るようになりません。

出産当時はとにかく母乳で育てたい‼︎と頑張っていたので、私にとって楽に授乳ができるブラジャーは必須でした。

授乳兼用ブラジャーの特徴

授乳もできるブラジャーの特徴は、妊娠・産後・と変化していくバストを優しく包み込み、変化するサイズに合うようにサイズ調節可能なものもあります。そして赤ちゃんに母乳をサッとあげられるための工夫がされているのが最大の特徴です。

すぐに授乳できるため、ママが楽!

赤ちゃんはいつでも、どこでも泣きます。

それが外だと、ママはかなり焦ります

  • 周りに迷惑をかけてしまう…
  • 早く泣き止ませなくては…
  • 早くおっぱいをあげたい…
  • 早く授乳の準備をしなくては…!!

などと、かなりテンパります

特に「他人に迷惑をかけてはいけない」と教えられてきた日本人女性の私たちは、真面目に頑張っている分、余計に焦ってしまうのです。

そこへさらに、焦るママたちの心理を理解できない心ない男性が「うるせえなぁ!」などと怒鳴ってくることもあります。悲しいことに私も経験ありますし、電車で怒鳴られているママを見かけたこともありました。

「育児中のママたちはかなり肩身の狭い思いを強いられているなぁ…」と感じてきました。

 

話が飛びましたが、育児中のママが授乳をサッと済ませたい気持ちがお分かり頂けましたでしょうか?

はぴま
はぴま
授乳中のママにとっては、すぐに授乳できるブラはかなりポイントが高いのです!

 

授乳用ブラジャーの種類

授乳用ブラジャーの種類は、5種類あります。

①ストラップオープンタイプのブラ

ワンタッチでストラップの付け根を開くとカップが開けられる形状になっています。

②ウィンドオープンタイプのブラ

外側のカップを外すと、内側には窓枠の様な穴が開いたカップがあり、ブラをしたまま授乳するようなイメージです。

③クロスオープンタイプのブラ

前の左右のカップが交差して、片方のカップを下にずらすだけで授乳でる楽ちんなタイプです。

④カップ下げるだけタイプのブラ

伸縮性のあるストラップをカップなので、片方のカップを下げるだけですぐに授乳できます。

⑤フロント全開タイプのブラ

フロントにホックやワンタッチのテープがあり、左右をパッカリ開けられる様になっています。

 

ストラップオープンタイプとウィンドオープンタイプは少し似ています。ストラップオープンタイプは片方のカップがペロッと外れる形になり、ウィンドオープンタイプは窓枠の穴が開いたカップはつけたまま外側のカップだけをペロッと外す形になっています。

また、クロスオープンタイプとカップ下げるだけタイプも似ています。どちらも片方のカップを下に下げて授乳するスタイルですが、クロスオープンタイプはフロントのカップが少し交差しているデザインになっています。

はぴま
はぴま
フロント全開タイプは、乳搾りやおっぱいマッサージの際に濡れにくいので便利です。

授乳用ブラのクロスオープンタイプが使いやすかったです!

私はとにかく「楽に・すばやく授乳」がしたかったので、クロスオープンタイプカップ下げるだけタイプが使いやすそうだと思い、両方とも着用して試してみました。

どちらも着用した結果、私はクロスオープンタイプの方が使いやすかったです。

(人によって違うかと思いますが、私はクロスオープンタイプが一番使いやすく、着心地が良かったです)

 

理由は、クロスオープンなので出産後の大きくなったバストもしっかりと包んでくれて、授乳中片方をペロッと出していても、反対側がしっかりとホールドされて安定感があったからです。

それでいてノンワイヤーで締め付け感がなかったので、かなり着心地が良くて使い勝手も良かったです。

使い勝手が良かったブラのポイント

私にとって使い勝手が良かったブラジャーのポイントは、

  • 授乳がサッとできる
  • 安定感があるクロスオープンタイプである
  • ノンワイヤー締め付け感がない
  • 卒乳後にバストの大きさが変わってもサイズ調節ができる

でした。

さらに欲しかったこだわりとして、

  • コットン生地である
  • 伸縮性のある生地
  • おしゃれなデザイン
  • できればリフトアップ機能が欲しい

というものがありました。

はぴま
はぴま
「そんな都合が良いブラあるのかな〜」と探していたところ、ついに理想のブラを見つけたんです!!

 

それがコチラ ↓

 

\ 私が見つけた都合のいいブラ♫ /

妊娠中から使える産後のクロスオープンタイプ【おすすめブラジャー】

こちらのブラは、妊娠中から出産後も着用できる「授乳ができるブラジャー」です。

なぜこんなに長い期間ずっと着用できるかというと、ブラのフロントホック、背中のホック、ストラップの3箇所で細かなサイズ調整ができるので、目まぐるしく変化するバストにもフィットさせることができるからです。

 

同じブラを長く着用できると、節約になります

また、ブラの種類を増やす必要がないので、収納スペースもかさばる事なくコンパクトです。

そして、私のこだわりのクロスオープンタイプです。w

はぴま
はぴま
しかもリフトアップの機能があるので、卒乳後もリフトアップブラとして長く着用できます。

さらに、ナイトブラとしても使えるんです!!

(脇高のベルトが、夜の横流れを防いでくれるんです)

 

これは買うしかないでしょう。w

補正下着をもっと気軽に!

 

 

はぴま
はぴま
…ということで、私はかなりつけ心地が良かったので色違いでリピートしました。w

授乳ブラって、洗い替えは用意しておいた方が良いと思います。赤ちゃんのためにも自分のためにも、洗い替えがあると衛生的にも良く清潔に過ごせます。

 

そしてなんと嬉しいことに、今ならブラを3枚買うとお揃いのショーツが1枚無料になる特典つきなんです!

好きな色のブラを3枚購入すると、なんとショーツが1枚無料に!

ブラとショーツが揃っていないと、ちょっと残念な気分になったりしませんか?今日の私、気を抜いたな…みたいな。w

なのでショーツ一枚が無料になるのは嬉しいプレゼントみたいですね♪♫♪

 

特典のやり方は、

  1. 公式HPで好きな色のブラを3枚選んで買い物カゴに入れます。
  2. さらにショーツも一緒に買い物カゴに入れます。
  3. それだけで、ショーツの代金が無料に!!

とってもお得になっているので、洗い替えに買っておいて損はないと思います。

※ 特典は今後変わる可能性もあるので、公式HPでチェックしてみてくださいね!

こちらのブラについて詳しく書いた記事があるので、良かったら読んでみてくださいね。

うれしい無料のアフター保証つき!

無料のアフターサービスも充実しているので、安心できます。

  1. 無料でサイズ交換可能
  2. アンダー調節のホックも無料
  3. カップ調節のブラパッドも無料

もしもサイズが合わなくても、送料無料交換してくれるので安心して注文できます。

また、それでも合わなかった場合は、30日以内なら返金保証がついているんです!

万が一合わなかったら、30日以内返金保証つき!

注文して届いたブラジャーを試着してみて、もしも合わなかったら返金保証がついています。

ですので、「気になるけど、自分に合うのか不安…」という方には気軽に試せるので便利です。

気になるけど購入をためらっているママにとっては、ありがたい制度ですね。

 

もしも気になっている方は、無料のアフター保証や、返金保証制度があるので、是非安心して試してみてくださいね!

まとめ

産後のブラジャーは、出産後からすぐにつけられます。

いつからどんなブラジャーをつけるかは、出産直後には「授乳ブラ」、卒乳後には「普通のブラ」に戻る方が多いようです。

産後によく着用されている授乳用のブラジャーは、卒乳・断乳を機に普通のブラに戻るママもいますし、着け心地の良さから卒乳後もずっと使い続けるママもいらっしゃいます。

私が試した中でも使い勝手が良かったクロスオープンタイプのブラの中でも、リフトアップ機能があって伸縮性のあるコットン記事を採用した着け心地の良いおしゃれなブラは、「ラディアンヌのリフトアップマタニティブラ」です。

細かなサイズ調節が可能なので妊娠中から産後まで長く使えて、昼だけでなくナイトブラとしても使用できる超優秀のブラです。

今なら無料のアフター保証返金保証制度があるので、もしも気になっている方はこの機会に試してみてください ♪

 

ブラ2,490円〜、365日商品発送、送料&交換無料、30日以内返品可、延長ホック&ブラパッド無料のアフターサービス。

 

関連記事

最初のコメントをしよう

必須